中谷美紀 不倫サレ妻ドラマ 『あなたには帰る家がある』を観てビックリした【ネタバレあり】

目次
不倫サレ妻ドラマ『あなたには帰る家がある』を観てみた感想

TBS公式サイト あなたには帰る家がある
夫婦は家族だけど、他人。
平穏に見える夫婦の足元にも、実は大きな落とし穴が!?
あなたの家は、帰りたいと思える家ですか?
TBS公式サイトより抜粋
『夫婦は他人』
王道のテーマですねTBSさん。
まさか、
前クール大ヒットした法医学ミステリードラマ『アンナチュラル』
その後に始まるドラマが
『不倫サレ妻ドラマ』と知ったときは
あまりのジャンルの違いにずっこけました(ずっこけるって死語?)
私はあまりにもアンナチュラル(公式サイトはこちら)にハマってしまったため、
この、『あなたには帰る家がある』
というドラマを観ることに乗り気はしませんでしたが、
私は中谷美紀さんが大好きなので、とりあえず1話だけみてみました。
・・・・
。。。。。。。
うん・・・・。やっぱりやめておこう(^^;
私は始め、このドラマを
よくある『不倫された妻や夫のドロドロ家庭崩壊ドラマ』
だと思っていました。
だってタイトルだけみるとそんな気がしたんですもん。
そして
1話をさらっと観てみましたが
この時点であまり感じるものもなかったので
そのまま観るのをやめてしまっていたのです。
でも。
ある時ふとテレビがついていて、何となく流れている回を観てみたら
ぜんぜん違う!
このドラマ!!ಠ_ಠ
と強い衝撃をうけました
なので。
遅ればせながらこのドラマを
ぜひアラフォー世代さんたちにご紹介したいと思い、
記事を書いてみました^^
あらすじ
主人公は、結婚13年目の主婦・佐藤真弓(中谷美紀)
一人娘の中学受験が無事終わり、子育てにひと段落した真弓は、学費などで圧迫された家計を助けるべく、十数年ぶりに仕事に復帰しようと決意する。
真弓の夫で、住宅販売会社のサラリーマン・佐藤秀明(玉木 宏)は家族の平穏を守るため真弓が一人で頑張ろうとすればするほど、秀明は窮屈さを感じ、真弓とは対照的な人妻との“落ちてはいけない恋”に奔ってしまう…。
茄子田太郎(ユースケ・サンタマリア)家庭的で美しい妻を持つが、時代錯誤といえるほどの亭主関白でいわゆる“モラハラ夫”。自宅の外でもトラブルメーカー。職業は中学校の教師。真弓と秀明とは、意図せず別々の場所で出会うことになる。
その家庭的で美しい妻、茄子田綾子(木村多江)は夫・太郎と息子とともに太郎の両親と同居する主婦として完璧な女性。家事と育児に没頭することで「幸せだ」と納得してきた綾子だったが、秀明と出会い、強く惹かれていく…。
TBS公式サイトより抜粋
なんという皮肉なドラマでしょ。
ドラマ『あなたには帰る家がある』 で、中谷美紀さんは不倫をされてしまう主婦の役を演じています。
過去には、
不倫をして略奪をし、さらに略奪される、 という実体験をお持ちの中谷美紀さん
詳しくはこちら↓
演じているご本人の心中はいかがなものなんでしょうか?( ´-` ).。oO
本筋です
- 不倫サレ妻:十数年ぶりに仕事に復帰しようと決意する。
- 不倫夫:窮屈さを感じ、真弓とは対照的な人妻との“落ちてはいけない恋”に奔ってしまう…。
- 不倫妻:秀明と出会い、強く惹かれていく…。
- 不倫サレ夫:モラハラ夫
ざっくりポイントをあげると、4点あります。
よくある設定だ・・・
今更感満載・・・( ^ω^;)・・・
このドラマどこにみどころがあるの!?
って公式サイトをみて思いました 笑
まあ、出演している俳優さんたちだけで見どころっちゃあ見どころなんですが・・・
俳優陣
主演

主演を務めるのは、中谷美紀さん
役:佐藤真弓 さとう まゆみ・・・子育てがひと段落して旅行会社で仕事復帰をしたワーキングママ
TBSドラマ出演は前回、『できしな』に続いています。
1976年1月12日生まれの42歳です。
※2018年執筆現在サンスポcomのインタビューで中谷美紀さんは
「全ての女性の鬱憤(うっぷん)を晴らす思いで演じています」
サンスポcomより抜粋
とおっしゃっています。
全ての女性、と同時に
ご自身の鬱憤(うっぷん)も晴らす気持ちなのかな・・・と。。(´ω`;)
妙に勘ぐってしまいます。。。
過去の出来後に関してはこちらの記事に詳しく書いてます↓
このお仕事をうけるには色々な葛藤があったと思いますが
さすが女優さん。
この中谷さんのコメントから、
過去も自分の栄養にして前に進んでいっている
という強いメンタルを感じました。
共演
共演は、
玉木宏 たまき ひろし さん
役:佐藤秀明 さとう ひであき・・・住宅販売会社のサラリーマン
木村多江 きむら たえ さん

役:茄子田綾子 なすだ あやこ・・・ モラハラ夫の妻
ユースケサンタマリアさん

役:茄子田太郎 なすだ たろう・・・ モラハラ夫
そのほか、個性的な方々が続きます
- 駿河太郎 するが たろう(役:三浦圭介・・・喫茶店の店長)
- 高橋メアリージュン(役:森永桃・・・玉木さんの職場の社同僚)
- 藤本敏史 ふじもと としふみ(FUJIWARA)(役:竹田邦彦・・・玉木さんの職場の上司)
- 笛木優子 ふえき ゆうこ(役:愛川由紀・・・中谷さんの職場の同僚)
- 桜田ひより(役:佐藤麗奈・・・中谷さん玉木さん夫婦の娘)
- 萩原利久 はぎわら りく (役:茄子田慎吾・・・ユースケさん木村さん夫婦の息子)

駿河太郎(鶴瓶さんの息子)さんが好きです^^
原作
原案は山本 文緒(やまもと ふみお)さん。
OL生活を経て1987年に『プレミアム・プールの日々』でコバルト・ノベル大賞の佳作を受賞。
少女小説家としてデビュー。
その後の1999年、『恋愛中毒』で第20回吉川英治文学新人賞受賞。
2001年には『プラナリア』で第124回直木賞を受賞。
2002年に再婚。
2003年、40歳の時にうつ病を発症し、治療のため執筆活動を中断していたが、約6年の闘病後、エッセイ『再婚生活』で復帰。
wikipediaより抜粋
『あなたには帰る家がある』については
1994年8月 集英社 / 1998年1月 集英社文庫 / 2013年6月 角川文庫で発売されていたもので、
実に24年も前の作品なんですね。
ドラマと設定がかぶるところより、かぶらないところの方が多いようです。
当時は、まだまだ夫婦の共働きもメジャーではなく
また、不倫に対する考え方も違っていた時代背景です。
当然、設定や考え方は現代にあわせて作りこみされたドラマとなります。
なので
ドラマと原作は別物と思って読んでみるとビックリしないと思います^^;
みどころ
TBS公式サイトでは
① 100人超の女性に「オンナの本音」をリサーチ!クスっと笑える“あるある”が満載!
仕事と家事の両立…夫との生活…思春期の子育て…、「夫婦あるあるネタ」に共感。
② 平穏に見える2組の夫婦を襲う“落ちてはいけない恋”
忘れかけていた感情…燃え上がる想いと裏切りの罪悪感に、ハラハラドキドキの展開!
③ 危機に直面する「夫婦の絆」
「夫婦の絆」は脆い…しかし、だからこそかけがえのないもの。ラストに起きる温かな奇跡にも注目!
TBS公式サイトより抜粋
と言っていますが、
わたし個人的には次の3点がみどころだと思います^^
私が気になったドラマの見どころ3点
わたしが気になった見どころは
- 中谷美紀さんのド迫力の名言
- 夫玉木宏さんの迷言や他、俳優陣の名言
- 不倫相手の家族、ユースケさんや木村多江さんの恐怖の演技(行動)
の3点です。
公式サイトでは
100人超の女性に『オンナの本音』をリサーチ。クスっと笑える“あるある”が満載!
とあるのですが。
1話から3話らへんでは
確かに夫婦の行き違いから生まれる夫婦のすれ違いが描かれて
「あるある」エピソードばかりで終わる、、、といった感想でした。
今思えば、
1話から3話あたりはプロローグなので、
物語の外枠の説明
程度の内容だったんだと思います(10話あるうちの3話分で今後の重みをつける、的な?)
だから
よくある不倫ストーリーにみえたんでしょう。
が!
私がこのドラマを見ようと思ったきっかけは第4話
こころに響く、名言(名演技)がありました
あなたには帰る家がある ここがおもしろい ~第4話~
ピックアップ場面
秀明(玉木 宏さん)と逢瀬を重ねた綾子(木村多江さん)。
真弓(中谷美紀さん)に浮気がバレ、別れをきりだされる。
ある日。
綾子は真弓の職場にあらわれ、家で手作りした、揚げたてのメンチカツを真弓の会社仲間に配るという、 恐怖の行動にでる。
ビックリした真弓は綾子の自宅に文句を言いにのりこむ!
その時のやりと名言です。
不倫スル妻、茄子田綾子(木村多江さん)の迷言
綾子が持って行った、メンチカツも1話で真弓があげていたから、
それより上手にできるという綾子のマウンティングでしょう。
綾子の行動をとがめるつもりで訪れた真弓に
綾子はこう言います。
そもそも
- 許すとか許さないとか、あなたは誰かをゆるせるような人間なの?
- 人に許しを与えられるようなご立派な人間なの?
- もっと妻の気持ちをわかれって言ってたけど、あなたはどうなの?
- 夫の気持ちをわかっているといえるの?
- ひどかった。バーベキューの料理も、野菜の切り方も、洗い物の仕方も、全部ひどかった。
- あなたは、妻の務めを果たさないくせに要求ばかり・不満ばかり。
- あなたじゃ、わかってあげられない。彼の優しさを、繊細さを、さみしさを。
- あなたじゃ、癒してあげられない。
- かわいそう、秀明さんがかわいそう
と畳みかけるように言ってのけます
(浮気をされるのは)妻が悪い
勤めを果たさないあなたがわるいの
すっげえマウンティング・・・・(あせ)。
だいたいこの後の展開としては
浮気サレ(た)妻が
私にも悪いところが確かにあった・・・
なんて、
自分を振り返るんですよね。
よくある、よくある。
不倫サレ妻 佐藤真弓(中谷美紀さん)の名言
ところが真弓は
ハ?ハア??なるほどねええ。
夫婦そろってそろいもそろって。浮気された方にも原因がある。
確かにねえ、雑ですよわたしは。なるほど。
なるほどねえ。浮気されたほうにも原因がある。
浮気された方にも原因が、、、、
あるわけないだろ!!
中谷美紀さんの絶叫!ド迫力の演技です^^;
浮気された方にも原因がある?ハア??
ざけんじゃねえ!
不倫する方がわるいに決まってんじゃねーか!!
なぬ!?
おっしゃる通りだツ!!ಠ_ಠ!
最近の不倫については
する方もされる方も悪い
という風潮が主流な気がしますが
私は圧倒的に、
する方が悪い
と思っていました。
もちろん。
夫婦の力関係とか環境とかそれぞれ違うので
乱暴に言い切るのはちょっと気がひけます。
ただ、
浮気した理由を夫婦で解決せず、
外に『浮気・不倫』として穴埋めする行為が問題だ、
と、常々思っていました。
不倫に至った理由を
- 妻が◯◯だったから
- 夫が◯◯だったから
なぜ、離婚なり、話し合いなり、先に決着をつけてから次にいかないんだろう
と思ってモヤモヤしていました。
このモヤモヤを、このドラマの4話で真弓(中谷美紀さん)が
ぴしゃり!
と言ってのけたのです。
そこから私はドラマにはまってしまいました^^;
まだまだある、心に響く名言(迷言)
よく観てみれば、どの回も心に響く名言(迷言)が満載です^^
第1話 (2018年4月13日放送)
ピックアップ場面
三浦の喫茶店で、復帰後の仕事について愚痴る真弓
ーーーーーーーーーーー
三浦:会社初日どうでした?
真弓:浦島・・
真弓:でも負けない、だってムカツク。パパ人のこと馬鹿にしてんだもん!浦島だけどガンバル
ーーーーーーーーーーーー
10年ものブランクを経て職場復帰をした真弓。
今やFAXではなくPDFでのやりとりの時代。
そりゃ浦島ですよね。^^;
で。
それでもがんばって働く理由が
夫をみかえしてやりたい、無関心な夫を驚かせたい
なんですよね 笑
そんな真弓の気持ちがよく出ているシーンでした^^
第2話 (2018年4月20日放送)
ピックアップ場面
①職場で同僚の愛川に夫の浮気してるかもしれない件について愚痴る真弓
ーーーーーーーーーー
愛川:奥さんのこと女と思えなくなっちゃうんでしょ
真弓:女じゃなかったらなんだっていうんだよ
ーーーーーーーーーー
確かに!
女と男以外、夫婦って妻とか母とか色んな役割がありすぎですよね。
役割のバランスって、大事ですね
②茄子田(夫)にスナックに呼び出された真弓。茄子田から妻としての態度について説教される
ーーーーーーーーーー
茄子田(夫):女ってのはきれいにしてニコニコしてなきゃ。それが女の務め。
真弓:妻が5番目。はああそうですか。抱いてくれなくて結構。毎日家事と育児にかけづりまわって24時間やすみなしにお母さんやって、それでも手をぬくな?それでいてダンナに浮気されないようにしろ?そんなことできるか、できるわけないだろ!女にいくつの役割おしつけるんだ!できるもんならやってみろ
ーーーーーーーーーー
女、妻、母、そしておばさん・・・
家庭に入った女性は、本当にいくつの役割をこなすんでしょうね。
でも実は男性も
男、夫、父、おじさん
の役割を持っているんだけどな。。。
なぜか女性の方が圧倒的に『役割が多い』と感じるのは
家庭での役割分担の割合がおかしいからなのでしょうか・・・
第3話 (2018年4月27日放送)
ピックアップ場面
①三浦の喫茶店で、綾子との関係についてノロケるシーン
ーーーーーーーーーー
秀明:結局さ、好きな人がいるってことはがんばれんのよ、仕事も家庭も
三浦:はあ?オマエさ、どうかしてるよ
秀明:結婚したってさ、この人にやさしくしたい、その気持ちがあることは素敵なことじゃない。わかってもらえる、わかってあげられる、それって素晴らしいことじゃん
ーーーーーーーーーー
だから。
それをなぜ、外で求めるんだっつーツッコミいれちゃいます。
ほんと、どうかしてます 笑
家庭で出来ないなら外で癒される。
そんな刹那的な癒しで、果たして根本の解決はできるのだろうか・・・
疑問がわいた迷言です。
②職場で同僚の愛川に夫の浮気を愚痴る真弓
ーーーーーーーーーー
真弓:夫婦なのに言いたいこともいえない、かといって証拠つかんだらやったあってわけでもないし、こんなんだったら信じちゃった方が楽だよ
ーーーーーーーーーー
最近の不倫・浮気事情では。
浮気を疑い始めたら、黒か白、だけでなく、グレーまであります。
そんなモヤモヤかかえて日々を過ごすくらいなら、『白』って信じちゃったほうが確かに今まで通りだから楽ですよね。
でも、一度黒を疑ってしまった心は白を信じるのはとっても難しいことなんでしょうね。
第4話 (2018年5月4日放送)
ピックアップ場面
三浦の喫茶店で愛川が帰った後に胃腸炎で倒れる真弓。自宅で真弓の母が看病する場面
ーーーーーーーーーー
真弓母:そりゃあやってらんないわよね。負けた気がするし、バカバカしいって思いたい気持ちもわかるけど、認めちゃいなさい。あんた、傷ついてるのよ。なんでだかわかる?秀明さんの事、まだ好きだからよ。まけちゃいなさい。そっちの方が楽だから
真弓:ムカツク・・・ムカツク
ーーーーーーーーーー
その通りですよね。
夫婦が本当に冷めていて、相手の事がどうでもよければ、こんなに苦しまない。心が傷ついているという事は、まだ夫が好きだから。お母さんの名言です。
第5話 (2018年5月11日放送)
ピックアップ場面
浮気がバレてからソファー寝を強いられていた秀明に、自室で寝れば、と声をかける真弓。
その行為に「お許しが出た?」と勘違いして、秀明は真弓と一戦交えようと試みる。
秀明、真弓の寝室にて。
ーーーーーーーーーー
<佐藤夫婦・頭の中のやりとり>
秀明:ここで挑んでみるという選択肢はあるのだろうか?物事は以外と単純なのではないか?挑んでみたい。
真弓:こんな時に挑んでくるとかないよな?おまえそんなことでどうにかなると思ってたら、そんな軽く考えているとしたら、頼むからこれ以上がっかりさせないでくれ、挑んできたらぶっとばす。きたらコロス
ーーーーーーーーーー
夫婦のリアルな対比に笑ってしまいました
ほんと。。。男って単純・・・。
痛みがうすれたり、忘れることはあっても
裏切り行為が許される事はないのになあ。
秀明はなんかのマニュアル本のみすぎでしょ^^;
第6話 (2018年5月18日放送)
ピックアップ場面
①旅行後、綾子の浮気を知った茄子田は家に帰らず、いつも家族で訪れる別荘?で一人で考えにふけっていた。そこを訪れる真弓。
ーーーーーーーーーー
茄子田(夫):答えがわからないんだよ。佐藤を殺せばいいのか、綾子を殺せばいいのか、俺が死ねばいいのか
ーーーーーーーーーー
本当に、その通りですね。どう納得すればよいのか、わからない気持ちがよくわかります;;
②家を出た綾子が向かった先は・・・なんと、朝、麗奈が学校に行く前の佐藤家!!
麗奈の前で秀明との関係を話す綾子にむかって、真弓の言った言葉
ーーーーーーーーーー
真弓:外でやれ。そういう事は外でやれ!めえさませって。あんた40すぎたおばさんが人のうち乗り込んで何夢みたいなこと言ってんの!この人はねえ、映画の中のかっこいい王子様でも何でもない、見掛け倒しのしがないサラリーマン!あなたに手を出して、バレたらビビッて家に帰ってきたの!このウチに。ここがウチなの、あんたが足を踏み入れていいところじゃない!
ーーーーーーーーーー
綾子のような女性が不倫相手だとしたら、
世の中の男性はもう怖くて不倫なんて出来なくなるでしょうね。。。
(マジでコワかった・・・)
- 男は体で浮気する
- 女は心で浮気する
③茄子田夫婦の話し合い。綾子がもう戻らないと分かって、誰のおかげだ!と怒った後の綾子の返事。
ーーーーーーーーーー
綾子:あなたのおかげですって言えば、満足なんでしょ。別れてください。
ーーーーーーーーーー
この一言で長年の綾子の虐げられていた状況が理解できますね。。。
④佐藤夫婦の話し合い。秀明はやり直したいと言ったあとの真弓
ーーーーーーーーーー
真弓:今更、男でも女でもないしこれでもしパパが浮気してもなんて事ないかなって思ってたけど、そうじゃなかった。悔しいけど、(浮気されて)ショックだった。自分で思ってたよりずっと、パパの事好きだったんだなって。だからパパ、あたし傷ついたよ。私すっごく傷ついた。
もう、遅い。
もうムリ。
家族のためとか、麗奈のためとか、もうこれ以上ごまかせない。
わたしがムリなの。もう一緒には暮らせない。別れよう。
あは、なんかすっきりした!
ーーーーーーーーーー
中谷美紀さんの演技力とあいまって、愛する夫に浮気サレた妻の気持ちになり、涙なしでは観れない場面でした。
浮気しても、やり直せると思っている夫たちに、ぜひこのシーンを観て奥様のことを振り返ってみてほしいです。。。。
20180518更新
第7話 (2018年5月25日放送)
ピックアップ場面
①麗奈と真弓が食事をしているところに帰宅する秀明。お土産を持参するが麗奈にガン無視される
ーーーーーーーーーー
秀明:『あれ、俺生きてるよな?』(心の声)
ーーーーーーーーーー
人が一番つらいのは、無視されることだと言います。自分が悪いとはいえ、娘にガン無視されるのは本当につらいですね。。。
②秀明が借りた家に突如姿を現す綾子
ーーーーーーーーーー
綾子:あたし、あなたを手放せない。たとえあなたに嫌われても。愛してるんだもん。私秀明さんと生きます。そう決めたの。
だから、終わりを決めるのは秀明さんじゃない
ーーーーーーーーーー
どうして綾子は秀明が借りた新しい住まいを知っているのでしょう・・・
もう、本当にホラーですね。。。
嫌われても好き、愛してる
もう相手に気持ちがないのに、自分で終わりを決められないなんて、地獄ですね・・・
③三浦の喫茶店で、真弓とお母さんがお茶する場面
ーーーーーーーーーー
母:離婚してよかったこともあるわよ。心の健康。もう、悩みながら生きていく必要ない
ーーーーーーーーーー
やっぱり生きていくためには、心が穏やかであることが一番。
これが大事、と説く離婚経験者のお母さま。
おっしゃる通りだと思います。
子供は親がそろっていた方が良いに決まってます。
でも。
大好きなお母さんがつらい思いを引きずって離婚せずにいるくらいなら
別れてほしい、と思うんだろうなあと思いました。
2018525更新
第8話 (2018年6月1日放送)
ピックアップ場面
①渚ホームズ(秀明の職場)で先日の非礼を森永に謝る。が、嫌味を言われた秀明の心の中
ーーーーーーーーーー
秀明:『いつのまにか、全女性に嫌われている・・・』(心の声)
ーーーーーーーーーー
浮気、不倫。
人にバレた後が本当はもっとも怖い状況におちいる。
自業自得とは言え、関係のない人達にまで後ろ指さされることになるとは・・・
②麗奈が陸上の試合を逃げ出してしまい、真弓が理由を問う場面
ーーーーーーーーーー
麗奈:平気なふりして笑ってるのもう疲れた。ガンバレル?とか聞かないでよ。そんなふうに言われたらウンっていうしかないじゃん。ママが一人で頑張ってるのわかるし。私が元気にしていれば、陸上頑張れば、ママが喜ぶのわかってるけど、もうムリなの。頑張れないの。ママ何もわかってない。
これ以上私に気を遣わせないで
ーーーーーーーーーー
「気を遣わせないで」って親にはっきり言える子供はどのくらいいるでしょう?
現実に考えると。
子供は何とか親が幸せであるように、
自分は迷惑かけないように頑張ってしまいます。
親の事を思って、察して行動してしまうんですよね。
自分の事で大変だと周りがみえなくなって、子供に気を遣わせてしまう。
疲れたとき、我が身を振り返りたいと思った言葉でした
第9話 (2018年6月8日放送)
ピックアップ場面①綾子の母の葬式の場面。お焼香まち(圭介のお店)で秀明と綾子のことを圭介に愚痴る真弓
ーーーーーーーーーー
真弓:「ある意味お似合いだよね。オトメぶりっ子おばさんと流されバカ男」
ーーーーーーーーーー
オトメぶりっ子おばさん!
うわあ。これは的確な表現。。。
もちろん、ご年配のおばさんでも、恋愛や非日常に夢をみるのは結構だと思います。
でも。
オトメとは
年の若い女性 の意味
ぶりっ子とは
わかっているのに上品ぶって知らないふりをする女性 の意味
大辞林辞典より引用
年の若いふりをしたおばさん・・・
それは痛い・・・
②海辺にたたずむ茄子田を見つけた真弓。バースディに予約していたレストランに茄子田と一緒に訪れる。綾子との今後について真弓に聞く
ーーーーーーーーーー
茄子田:「なら、俺はなんの役にたてる。もし、俺が悪かったんならどうすれば俺はかわれる?」
ーーーーーーーーーー
あんなに自分が悪くない!
と、自信のあった茄子田の発言とはおもえません!!
妻、綾子の秀明への思いが本気だとわかり、やっと自分を振り返りました。
でも、もう遅いんですよね。
後悔、先にたたず、ですね(済んだことを後から後悔しても取り返しがつかない)
第10話 (2018年6月15日放送)
ピックアップ場面①綾子の母のお葬式。お焼香をあげ綾子の姉夫婦に慎吾を紹介する茄子田
ーーーーーーーーーー
茄子田:「うちの大事な一人息子です。茄子田慎吾です。」
ーーーーーーーーーー
どこにも帰る事ができない慎吾くんに、「慎吾(お前)は俺の息子だ」と宣言したセリフ。
と、同時に、綾子の姉の夫や周囲にも茄子田家の子供だと宣言した意味もあるのでしょう。
居場所がないと感じていた慎吾くんはどれほどうれしかったでしょうか。
泣けます
②葬式から帰り、綾子に離婚届を渡した茄子田。
ーーーーーーーーーー
茄子田:「自由になれ。」
ーーーーーーーーーー
あんなに欲しかった離婚届なのに、綾子は少し戸惑い、息子の慎吾くんは、①の出来事のあとなので
「父さんと暮らす!」と言い出します。
その声を聞いた茄子田は、ちょっとだけ嬉しそうに泣き笑い。
とっても繊細な演技をするユースケさんが素晴らしかった。
そして、泣けた
③綾子に離婚届を渡したあと、一人になった茄子田を真弓が追いかける。追い付いた真弓に茄子田が話し出す
ーーーーーーーーーー
茄子田:
結婚した時。あいつの腹の中には別の男の子供が入っていたけど、俺にはそんなことどうでもよかったんだよ。綾子の子供ならだれの子供でも俺の子供だ。俺が育てたんだから俺の息子だよ。なんでみんなそんなことにこだわるんだ。どうでもいいんだそんなことは。一緒に暮らして同じ飯食ってたら、家族だろ?
ーーーーーーーーーー
普段の生活の中では上手に伝えられなかったけど、
誠実に綾子を愛し、家族を愛していた発言ですね。
ここも泣けた・・・!
以上、最終回目前の10話では茄子田先生3連発名言!でした。
ここにきて
モラハラ夫
→
誠実に妻を愛する素晴らしい夫
に印象がガラリとかわりました。
やっぱり
長く誰かと一緒にいたいなら、誠実、素直、大事ですよね。
それにしても
浮気した秀明は、回を重ねるごと、どんどんダメにみえてくる・・・
さあ、いよいよ、来週は最終回!
ささやかな奇跡?っていったい??
楽しみです^^
NEW!第11話 最終回(2018年6月22日放送)
ピックアップ場面①旅館で4人が本音で話し合う場面。秀明がいまだに真弓を愛していると告白し、それに返答する真弓
ーーーーーーーーーー
真弓:「前にパパ言ったよね。わたしの待つ家が帰りたい家じゃなかったって。この夫婦に出会ったからじゃない。気づいてなかっただけで、もうとっくに壊れてたんだよ」
ーーーーーーーーーー
夫婦はもともと壊れていた。
時間がたったり、二人の暮らす状況がかわってもかわらない『浮気をされた』という事実。
状況や相手によって、その時々で流されていく秀明とは対照的なブレない真弓。
真弓はもう流されるのはイヤだったんでしょうね。
よく考えたうえでの離婚だとわかります。
ーーーーーーーーーー
2018624更新
まとめ
さて。
私は4話の女性二人の本音合戦が特に響きましたが、
あなたには『100人超の女性のオンナの本音』のあるあるの中で
どんな言葉が響くのでしょうか?
名言(迷言)はドラマを観しだい、
随時更新してまいります^^
※2018年6月22日最終回を迎えましたので、更新を終了いたしました
オマケの余談
余談です
ドラマ公式サイトには
「物語のラストには、
不倫ドラマのラストで
どんな温かな奇跡があるんだ!?と、
今からワクワクです^^;
どろどろ不倫ドラマが多い中で、
ほっとするラストの予告がある事で安心して観れるドラマになっていますね
(途中がほっとできないけど・・・)
『あなたには帰る家がある』最終回におこった奇跡とは?
さて。
2018年6月22日 最終回を迎えました。
オマケの余談の答えあわせです。
最終回におこる奇跡とは??
私は2点あったと思います^^
麗奈と慎吾のカップル誕生
まあ、劇中盤くらいからチラチラわかっていたので、『奇跡』とまでは思えませんでしたが。
不倫した相手の子供と自分の子供がつきあう・・・だけでも、ブラックなのに、もし結婚まで至ったら・・・;;
佐藤家と茄子田家は最後、和解しているとは言え、やっぱりコワイです。。
『あなたには帰る家がある』放送開始と放送終了日にヒントあり
・放送開始 4月13日・・・・佐藤夫婦の結婚記念日
・最終回 6月22日・・・・茄子田夫婦の結婚記念日
そうなんです。
結婚記念日!!
この意味って
・最終回・・・茄子田夫婦の再生の始まり。
つまり。
あなたには帰る家がある
→
綾子には帰る家がある
って事なんでしょうか??
もろく壊れやすい家庭は茄子田家のほうではなかった訳ですね。
奇跡・・・;;
久しぶりに不倫ドラマで笑い泣きができた良いドラマでした☆
今一度、
ドラマをはじめからみたいという方はこちらへどうぞ。動画配信サービスのパラビのリンクになります↓
TBS・テレビ東京などメインの動画配信サービス「Paravi(パラビ)」。
月額925円(税別)で見放題(またレンタル)で動画を視聴することができ、登録月は無料です。
※登録した日から当月以内が無料になるので、月はじめ(1日)に登録するとお得です。
それでは長い文章となりましたが
最後までお読みいただきありがとうございました^^
演技派女優・中谷美紀さんのおすすめドラマ
以前、TBSの同じ枠で放送していた中谷美紀さんの婚活に奮闘するドラマ
私結婚できないんじゃなくてしないんです
が大好きです^^