気になる話

岡田あーみん休業(引退)後、今現在何している?2018年最新状況

こんにちはアラフォーまめです^^

このたび、

さくらももこ先生が53歳の若さで亡くなりました・・・

この訃報を聞いたあと、

たくさんの思い出がぶわ~~っとよみがえっています。

それは

この雑誌

りぼん

1985年11月号表紙

私にとってりぼんは、かけがえのない雑誌でした。
当時(30年くらい前)のりぼんは
今、大活躍のマンガ家さん達が当時は新人として
続々デビューしていました。
さくらももこさんもその一人。
このりぼんがきっかけで、
国民的マンガ『ちびまる子ちゃん』がうまれたのです。
当時連載していた中でたくさんの名作がありますが
特にはまった作品だと
池野恋 ときめきトゥナイト

りぼんマスコットコミック。

ボロボロにすりきれるまで、何度も読みました。

 

そして

岡田あーみん お父さんは心配性

 

当時。

りぼんは少女向け(小学校から中学校)だったのですが、

そんな少女むけとは思えない

めちゃくちゃな変態ギャグマンガでした(笑)

 

今回、さくらももこ先生が亡くなったということで、

仲の良かった岡田あーみんさんをどうしても思い出してしまいました。

その後、

2018年現在、

彼女はいったいどうしているのか?

調べてみました。

 

『少女漫画界に咲くドクダミの花』岡田あーみんとは

 

 

ペンネーム:岡田あーみん
誕生日:1965年8月14日(53歳)
出身:沖縄県
職業:少女漫画家(1983年 – 1997年)
代表作:『お父さんは心配症』、『ルナティック雑技団』、『こいつら100%伝説』

 

今でこそあたりまえに認識されている

ストーカーという言葉。

当時はまだありませんでした。

 

しかし、岡田あーみんは

「お父さんが娘を溺愛するあまり、つけまわす」キャラ

をうみだし、それをギャグにかえて、マンガで描いていました。

 

びる

さ、最先端だね・・・

 

時代を先読みしていた、というより

彼女のギャグセンスが

「狂気」と「変態」のはざまで行われていた、という事なのでしょう・・

こんな絵、ヤバイですよね^^;

©お父さんは心配性より引用

 

さくらももこ先生とは同期で

共作をされたこともありました。

 

アラフォーまめ

な、なつかしい・・・

 

さくらももこ先生との不仲説

 

もともと陰キャ

として、

公私ともに名言していた岡田あーみん先生。

 

友達も少ない方でしたが、

作品で共作をするなど、さくらももこ先生とは同期で仲良しだった

と、

思っていました。

 

びる

思っていた??

子供心に、何かあったかな~と思うくらい

ある時を境にパッタリと仲良し感が伝わってこなくなったんです。

 

ウワサでは、

あーみん先生の付き合っていた男性(編集者)を

ももこ先生が奪ったとか。。。

 

びる

 

時期的にいけば、

おそらく、ももこ先生が結婚された1989年頃なので

宮永政隆(みやながまさたか)氏で間違いないと思います。

 

さくらももこ、岡田あーみん、柊あおい先生等を担当したほか、

読者コーナー「みーやんのとんでもケチャップ」を担当していた人です

 

 

アラフォーまめ

みーやんのとんでもケチャップ!!

つまんないと思いつつ読んでた読んでた!

 

でもその後、

マンガの中でさくら先生が「あーみんごめんよ」

とかキャラで言わせるシーンがあったりしていたので、

最終的に

不仲は解消されていた

と思っています。

アラフォーまめ

ほっっ

 

 

岡田あーみん 1997年(平成9年)引退後の活動

 

あんなに人気だったのに、

1997年(平成9年)に休筆宣言をして以来

事実上の引退となりました。

 

 

アラフォーまめ

すんごいオモシロイ漫画ばっかりだったのに。。

残念。。

 

自分も、もう『りぼん』を買う年齢ではなかったので

丁度よかったと言えばよかったんですが

その後の活動再開がないまま、2000年代に突入します。

 

多くのファンから活動再開してほしいと切望されますが

行方すらわかりませんでした。

ウワサでは地元に帰って結婚したとか・・・

 

アラフォーまめ

心がやみがちな作者だったからなあ・・

 

しかし、2015年動きます!

 

新装版 ルナティック雑技団 発売

 

 

 

1993年から1996年にかけてりぼんで連載。

 

あらすじ

学校の人気者・天湖森夜(てんこ もりや)の家に下宿することになった少女・星野夢実(ほしの ゆめみ)が、息子を愛するあまりに奇行に走る森夜の母親・ゆり子や、夢実の周囲にいる人々との間に巻き起こる騒動を描く。wikipedia.より引用

 

2015年7月24日に発売された新装版には、

未収録だった番外編や読み切りなどが初めて収録されたんです。

アラフォーまめ

ということは・・・

 

そう。

新装版を出すには、

著者本人の承諾が必要

つまり

アラフォーまめ

岡田あーみんと連絡がとれたってこと!

 

そうなりますね^^

にゃん

うれしいにゃん☆

 

さらにうれしい事は続きます

 

2018年岡田あーみん先生スマホケース BY「ベルメゾン」コラボ発売

 

2018年8月

なんと、通販大手『ベルメゾン』が漫画雑誌『りぼん』とコラボしたアイテムが発売!

 

1970~80年代当時のふろくや作品のイラストが使われていて

どの商品をみても

アラフォーまめ

うわ~~~これ付録あった!あった!覚えてる!!

と、むせび泣く・・・

(おもに『ときめき』ですが・・)

 

今回コラボした先生は

  • 池野恋先生
  • 陸奥A子先生
  • 荻岩睦美先生
  • 岡田あーみん先生

の4人。

直筆メッセージもあるんですが!

あーみん先生以外・・・(泣)

 

でも、

グッズが商品化しているってことは

本人とコンタクトはとれたはず!

アラフォーまめ

先生、生きててよかった!

死亡説とかあったもんな~~~

 

リボン×ベルメゾンコラボ あーみんグッズは全部で7つ

※以下のリンクは全部ベルメゾン公式サイトにとびます

iPhone専用スマートフォンカバー ジャケットタイプ¥2,000(税込)

スマートフォンリング¥790(税込)

大人スタンプ¥880~¥1,090(税込)

ペーパーバッグ4枚セット¥1,400(税込)

スマートフォンカバー 手帳タイプ¥3,980(税込)

モバイルバッテリー¥3,240(税込)

全部違う柄!ポストカード18枚セット¥2,000(税込)

全て、そろえたくなりますが

突然スマホケースが『お父さんは心配性』にかわったりしたら

びる

俺が心配しちゃうよ・・・

ですかね・・・

 

 

 

みんなの声

 

 

 

 

 まとめ

 

今回、さくらももこ先生の訃報で

大好きだった岡田あーみん先生を思い出してしまい、

さらに、ときめきトゥナイトまで飛び火して、

どうにもこうにも、あの頃のりぼんが読みたくなってしまいました。。

 

岡田あーみん先生は、同じ53歳。

今回の訃報をどのように受け止められたのでしょうか

 

また、

改めて、

岡田あーみんという人が書いた大昔のギャグマンガが

いまだにたくさんの人に愛されている

それどころか、

さらに新しいファンを獲得している事を知り

嬉しいやら、

ビックリしたやらでした。

 

休業をされてから、もう20年近くたちました。

マンガ自体はもう発表されないかもしれません。

 

 

アラフォーまめ

いつか、どこかで

きまぐれでも構わないから、

またパピーかいてほしいなあ・・

 

と、願ってやみません。

 

さて、もう一度作品を読みますかね^^

やっぱ、読み返すなら、

これでしょ↓

 

んじゃまたね^^

ABOUT ME
アラフォーまめ
アラフォー39歳で結婚、41歳で双子を出産しました。アラフォー生活ど真ん中で、同じ『庶民アラフォーさん』に向けたエイジング美容に役に立つ記事を更新しています^^